運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

そういう方々にはいろいろと私も御指導を受けることが多いんですが、その先輩に話を聞かされたときに黒沢明監督の「七人の侍」の映画を思い出しまして、農家というのは雨が降れば大騒ぎし、晴れたら晴れたで大騒ぎするものだ、それが農家だというようなことを、長老が村で雇った侍の方々にお話ししたのを覚えておりました。  

渡辺孝一

1999-05-13 第145回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

また、黒沢明監督の「七人の侍」というあの名画は、村が国家の機能を整えていくという物語なんですね。つまり、みずからでは守れない、したがって、侍を雇う、防衛機能ができ始めた、しかし、それだけでは足りない、侍とともにみずからが軍事訓練をして、みずからの家族と村を守る。あの物語です。  したがって、我が国が志願兵制度をとる以上、市民、国民と兵隊というものは同じだ。

西村眞悟

1999-03-12 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

きょうもニュースで、亡くなった黒沢明監督映画のポスターを刷り込んだはがきを沖縄で売り出すというようなこともございまして、ここにおる私たちはもとより、地方にいる一人一人がとにかく懸命にこの厳しい状況を脱しようということで創意工夫のもとで頑張っておりますので、引き続き先生の温かい御指導と御支援をよろしくお願い申し上げます。ありがとうございます。

野田聖子

1998-09-25 第143回国会 衆議院 商工委員会 第6号

ちょっと話がそれますが、世界の巨匠と言われました、そしてまた今回国民栄誉賞の受賞が決まりました黒沢明監督が、先日お亡くなりになりました。この黒沢監督の数多くの名作の中に「生きものの記録」という作品がございます。  広島、長崎に原爆が投下されてから約十年後の昭和二十九年、アメリカによるビキニ環礁水爆実験が行われました。第五福竜丸が被曝したわけですね。

横光克彦

1986-02-06 第104回国会 衆議院 予算委員会 第4号

矢野委員 総理、昨年私この席で、映像界の大きな貢献をなさった方々映画監督文化勲章をまだいただいていないのはいかがなことかということを申し上げたら、これは私の権限の外のことであるけれども同感であるというお話がございましたが、その後、黒沢明監督文化勲章を受けられて、これはまあここで言うたからというわけではない、当然御本人の実績と力量、お人柄の結果でございます。

矢野絢也

1970-04-23 第63回国会 参議院 文教委員会 第12号

先ほどからいろいろと映画の題名が出てまいりましたが、私、戦後につくりました昭和二十年の九月か十月ですが、黒沢明監督の演出によります「虎の尾を踏む男達」という勧進帳作品、これはすばらしい作品でございましたが、これもアメリカさんの御事情によって日本の封切りは延びた作品でございますが、これがついこの間榎本健一さんの追悼のために新宿のコマ劇場で再上映されている。

高橋寛

1962-12-18 第42回国会 参議院 オリンピック準備促進特別委員会 第2号

映画については従来約五億六千万ぐらいの膨大な予算をもって、世界に誇るりっぱな記録映画を作ろうという考えで、黒沢明監督にお願いして進めておったわけでございますが、その後、やはりバランスをとらなければいかぬ、収入はどのくらいか、結局二億ぐらいしか入らないんではないか、あるいは二億五千万円ぐらいは上がるんじゃないかというようないろいろ話がございまして、この収入に大体見合う程度で、約二億九千何百万、約三億でございます

村井順

  • 1